|
|
 |
お客様の夢を形にします。 |
お客様の住環境を見直し、単なる商品を提供するのではなく、リノベーションやリフォーム・インテリア等も含めて総合的にプロデュースすることで、ライフスタイルに新たな価値を創造する商品・サービスをご提供します。 |
 |
設計・管理と施工との分離 |
株式会社樽石(リ・プラス)では住宅などの設計(プランの提案)及び 工事管理(プラン通りに工事が進められているかどうかのチェック)を行っています。
施工は提携先の工事会社および担当事業所が担当します。 企画・管理と施工を分けているのには理由があります。
工事と企画の両方を同じところが行うと、どうしても工事のしやすさを 第一に考えた安易なプランになってしまうという弊害があるからです。
そこで両者を分離し、チェックが厳しく行われるようにしています。 |
専門スタッフによるプラン作成 |
多くの工務店では、担当の営業マンが窓口になって施主とのやり取りを 一手に引受け、プランニング作業に専門家が関与することはまれであり、
また建築工事施工は下請け業者に丸投げしているところも少なくありません。
ライフアップ事業部は一級建築士を始め、 インテリアプランナーなど専門スタッフが
直接面談をしてヒアリングを行い、プランを作成します。 |
工事会社との提携 |
多くの設計事務所では、プランがある程度決定した段階で
工事会社にプランを渡し見積もりを依頼します。
工事会社はプランだけで内容をチェックし見積もりを出さなければなりません。
そのため見えない部分にリスクを負うことになり、
これが見積もり価格にも反映されていきます。
リ・プラスは、施主との打ち合わせにはなるべく早い段階から 工事会社の担当者に同席してもらい、
現地調査についても早目に行うようにしていますので、 技術面・予算面で非現実的なプランが一人歩きする心配がありませんので、
工事代金の抑制にも結びつきます。 |
 |
 |
私たちは、お客様の立場を一番に考え、一緒に考え抜きます。 |
お客様の一生涯に家の維持に費やす費用、あるいは、人生全体を楽しむための費用=ライフサイクルコストを抑えながら、安全かつ楽しい人生を送っていただくために充分すぎる打合せを行います。お客様にとってリフォームは、重大な決心のもとに行う大切な事だからです。また共通の目標に向かって、私たちも力をあわせて協力しあえる関係ができあがります。 |
私たちは、お客様の夢を形にできるプロとしてアドバイスをします。 |
言われたとおりにモノを作るのではなく、ちょっと未来を提言できるようなプロとしてのアドバイスをプラスします。お客様が心の内に持っている答えに自ら気づいてもらい、言葉として引き出し、モノを売るのではなく、提案をし、さらにワンランク上の暮らしをご提案します。 |
|
|